ラジオからパソコンに録音

ラジオからパソコンに録音する方法(デジタル化)。 ラジオやラジオを受信した機器から パソコンに録音(デジタル化)する方法を解説します。 以下の説明には、 説明のケーブル・機器の画像は 『ブルー色の文字はクリックすると表示』されます。 画像付きの商品購入サイトのものですが、 当サイトは画像が表示できない為です。 ラジオ放送を録音する方法は2つあります。 1つはUSB接続可能なAM/FMラジオチューナーです。 しかし、この分野は需要がないらしく海外製品の転用商品が多い。 またその性能も不満の残るものです。 例えば、受信が海外規格になってる為に、 radioSHARKとmonsterP2Hという商品がありますが、 AMはradioSHARKで (ただし今のところMacのみ) FMは、monsterP2Hと使い分けする現状です。 また、AM/FM両方受信できて、パソコンにも録音した音声をもってこれる、 商品としてMP3プレイヤーという手がありますが、 今度は受信能力に不安が出てきます(商品によりAM受信が不可なものも)。 私がお勧めするのはやはり、もう1つの方法であり一番安価に出来る方法として、 ラジオチュナー(受信機・コンポやCDプレイヤーなど)を 使ってアナログ録音する方法です。 まず、よほど変わったラジオチュナーで無い限り、 音声の出力はヘッドホン端子(穴)のみなので、 端子が両方共、↓画像の様になっている このオーディオケーブルの様なものが必要です。 まず、このケーブルの 片方をコンポやラジオのヘッドホン端子(穴)にさし、 もう片方をパソコンのライン入力にさす。 後は録音ソフトで録音すればいい。 ただラジオやコンポとパソコンの距離が近すぎると、 ノイズや受信能力に影響が出て、いい音が録音できないので、 2メートルから3メートルの長めのケーブルを使って、 パソコンとラジオの距離を出来るだけ離すのも有効です。 また、パソコン側の入力端子(ライン入力)が無い、分らないという人は、 YAMAHA UW10 USBオーディオインターフェイス 上記の様な製品を使う人が多いです。 パソコンにUSBポートが無いと使えませんが、 最近のパソコンのマウスやキーボードの接続形式で大抵付いています。 またノイズの塊であるパソコンの内部にある機器で 録音するよりも、 デジタル化する機器がパソコンから独立している、 このタイプの方が録音時のノイズ対策になると言われています。 情報再編集局へ戻る 当サイト掲載の情報は間違いや正確性にかける場合もあります。 最終的な決断は全てご自身の責任で行ってください。 また、当サイトが関係したいかなる損害も補償もしません。 全て自己責任でお願いいたします。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送