レコードをパソコンで録音



レコードからパソコンに録音(デジタル化)する方法。


『ブルー色の文字をクリック』すると
説明と同種のケーブル・機器の画像付き、
販売サイトのページが表示されますが、
当サイトは画像が使えない為の代用処置です。


まず、録音するにはレコードからパソコンに音を送るために、
ケーブルで繋ぐ必要があります。

まずあなたのレコードがフォノイコライザー付きの場合、

このケーブルでパソコンとレコードを接続します。

無い場合、アンプなどにレコードを接続して、
アンプからパソコンに接続することになります。

ここで大事なのが、アンプ側の出力形式とパソコン側の入力形式です。
端子とは穴です。端子別に最適なケーブルを解説します。


●アンプ側の出力がステレオミニジャック(ヘッドフォン端子)で
 パソコン側もステレオミニジャックの場合

オーディオケーブル
上記の様なステレオミニ←→ステレオミニのケーブルが必要です。


○アンプの出力端子が赤と白の2つで
 パソコン側が入力端子がステレオミニジャック(ヘッドフォン端子)の場合

オーディオケーブル
上記の様なステレオミニプラグ←→ピンプラグ×2が必要です。
オーディオケーブル

●アンプの出力端子が赤と白の2つで
 パソコン側も入力端子が赤と白の2つの場合

オーディオケーブル
ピンプラグ×2←→ピンプラグ×2が必要です。


○アンプ側がステレオミニジャック(ヘッドフォン端子)出力で
 パソコン側の入力端子が赤と白の2つの場合

オーディオケーブル
上記の様なステレオミニプラグ←→ピンプラグ×2が必要です。


また、パソコン側の入力端子が無い、分らないという人は、

YAMAHA UW10 USBオーディオインターフェイス

上記の様な製品を使う人が多いです。
パソコンにUSBポートが無いと使えませんが、
最近のパソコンのマウスやキーボードの接続形式で大抵付いています。
またノイズの塊であるパソコンの内部にある機器で
録音するよりも、
デジタル化する機器がパソコンから独立している、
このタイプの方が録音時のノイズ対策になると言われています。





情報再編集局へ戻る




当サイト掲載の情報は間違いや正確性にかける場合もあります。
最終的な決断は全てご自身の責任で行ってください。
また、当サイトが関係したいかなる損害も補償もしません。
全て自己責任でお願いいたします。





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送